×

CATEGORY

坂本謙郎のエッセイと写真 坂本謙郎のエッセイと写真
1点限りの唯一無二の陶芸作品 贈答品や日用品、記念品など様々な用途で使用できる陶器 様々な種類の作品を取り扱っております。 1点限りの唯一無二の陶芸作品 贈答品や日用品、記念品など様々な用途で使用できる陶器 様々な種類の作品を取り扱っております。
多摩についての歴史や風景、慣習など閉じ込めた エッセイ本 著者がその目で見てきた風景や想いが綴られた一冊です。 多摩についての歴史や風景、慣習など閉じ込めた エッセイ本 著者がその目で見てきた風景や想いが綴られた一冊です。

ごあいさつ

多摩川のほとりでは、坂本謙郎・榎本良三ふたりのエッセイと写真をご紹介し、
そのほかに陶八陶房の陶器販売もあわせて行っております。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
連絡に関しては、基本的にはメールにて対応しております。ご了承ください。

榎本良三のエッセイ

2020/07/06
安藤養魚場と鮎のこと
2020/06/11
武蔵府中の郷土の森を訪ねて梅を見る
2020/05/01
櫛・かんざし美術館を訪ねて
2020/04/13
あきる野市の思い出
2020/03/09
春秋の七草に関する行事の事など
2020/02/05
小金井の花見
2020/01/14
国分寺市おたかの道湧水園を訪ねて
2019/12/12
大相撲地方巡業の立飛場所を見て
2019/11/06
昭島鯨(アキシマクジラ)の事など
2019/09/25
幼い頃の思い出話
2019/08/06
青梅吹上しょうぶ公園
2019/07/08
身近な鳥達の事
2019/06/07
立川駅南口の事
2019/05/10
塩舟観音と天寧寺に参詣して
2019/04/22
払沢の滝の事など
2019/03/29
こもれびの里と狛江の万葉歌碑
2019/02/19
清瀬市へ行った時のこと
2019/01/24
終戦前後の事
2018/12/12
五日市憲法草案について
2018/11/15
谷保天満宮と拝島天神のことなど
2018/10/18
多摩の三つの動物園
2018/09/28
三つの不思議な話
2018/08/16
昔のある姑と嫁の話
2018/07/24
八王子大空襲前後の事など
2018/06/21
昔の季節の行事の事
2018/05/17
高尾山のこと
2018/04/20
日光街道箱根ヶ崎(現瑞穂町)と狭山茶のこと
2018/03/23
我が家の菩提寺龍津寺と拝島の町
2018/02/21
郵便の配達と武蔵村山市の事など
2018/01/18
造り酒屋の事  戦前のお金持の事など
2017/12/20
多摩川周辺の子供の頃の魚釣りの思い出
2017/12/04
原子爆弾と私の間接的な関り
2017/10/23
秋川渓谷と五日市の川遊び
2017/09/20
米軍横田基地と福生市
2017/08/17
小金井市の公園と小金井小次郎
2017/07/25
天明5年の強盗殺人事件
2017/06/22
武蔵国の国府府中市
2017/05/18
小河内ダムについて
2017/04/21
信松院松姫と名君保科正之の八王子との関り
2017/03/29
青梅市の地名の起源と平將門のこと
2017/02/24
吉祥寺と井の頭公園
2017/02/01
東村山正福寺の地藏堂
2016/12/27
白萩の所望状
2016/11/25
代官川崎平衛門の謝恩搭
2016/10/27
神代植物公園と深大寺
2016/09/30
大江戸の繁栄を支えた八王子織物
2016/08/22
大江戸の繁栄を支えた  玉川上水
2016/07/21
オリンピックの思い出
2016/06/20
義賊裏宿七兵衛と中里介山の大菩薩峠
2016/05/20
国分寺史跡公園と殿ヶ谷戸公園
2016/04/21
梅と鶯の思い出
2016/03/31
太平洋戦争と私(下)
2016/03/31
太平洋戦争と私(上)
2016/02/26
富岡製糸場の世界遺産登録
2016/01/28
国立の思い出
2015/11/19
大日堂物語 ~後編~
2015/11/19
大日堂物語 ~前編~
2015/11/19
昭和飛行機の創立と昭島市街の形成、山本五十六連合艦隊司令長官の貢献にふれて
2015/11/19
天然理心流剣法・日野農兵隊と佐藤彦五郎
2015/11/19
立川の今昔 ~多摩の中心 八王子から立川へ~
坂本謙郎のエッセイと写真

坂本謙郎のエッセイと写真

あきる野市牛沼にうまれ、90年暮らす筆者の
ランプで暮らした幼い頃、社会人になりカラーフィルム研究開発の時代から
最近の暮らしまでさまざまな体験の記憶をたどります。

坂本謙郎のエッセイと写真

多摩川のほとりについて

榎本良三のエッセイと写真

多摩川のほとりで13歳から80年以上写真を撮り続けてきた著者が、多摩のあちこちを歩いて撮った写真とその場所、その時の思いなどを数々のエッセイにして紹介します。

榎本良三のエッセイと写真

陶八陶房について

陶八陶房について

陶八陶房は伊藤光則・伊藤友紀の陶芸家夫婦ふたりが作品を作っています。作品を紹介し、展示会の紹介も掲載いたします。

陶八陶房について

展示会のお知らせ
展示会のお知らせ

CONTENTS

CATEGORY

新着作品

お問い合わせ

お問い合わせに関しては、
基本的にはメールにて伺っておりますので、
お手数ですが、ご質問ございましたら、メールフォームよりお問い合わせください。

E-mail info@tamagawanohotori.com

お問い合わせはこちら