陶八陶房は伊藤光則・伊藤友紀の陶芸家夫婦ふたりが陶芸作品を作っています。
粘土は設楽土、灯油窯で還元炎焼成し、土の味わいを生かして生活にゆとりを感じられる作品を制作しています。窯の状態と、手造りのため、色、形に多少の違いがあります。
ご注文の場合、2~3か月お時間をいただくことがあります。
また、他にはない薄くて軽い陶器のアクセサリーを作りました。
彩土に釉ぬきの手法の陶器に天然石を合わせました。
昭和30年(1955年)栃木県大田原市生まれ
陶歴 | 第19回日本陶芸展入選、朝日陶芸展入選 |
---|---|
朝日現代クラフト展入選、日本クラフト展入選 | |
高岡クラフト・コンペ入選、めん鉢大賞展準大賞 | |
テーブルウェア・フェスティバル展、最優秀賞・優秀賞・優良賞・奨励賞 | |
札幌芸術の森全国公募展、札幌市長賞 | |
ビアマグランカイ審査員特別賞 |
日本橋高島屋、新宿高島屋、新宿伊勢丹、その他個展、グループ展多数
掲載紙「かたちで楽しい陶芸」「もようで楽しい陶芸」視覚デザイン研究所
東京都杉並区生まれ
陶歴 | 日本クラフト展入選 |
---|---|
テーブルウェア・フェスティバル、入選・入賞 | |
朝日現代クラフト展入選 | |
高岡クラフト・コンペ入選 | |
札幌芸術の森全国公募展入選 | |
国際クラフト展伊丹入選 | |
今立クラフト展ステーショナリー賞 |
日本橋高島屋、新宿高島屋、新宿伊勢丹、その他個展、グループ展多数